2021年12月30日木曜日

年の最後の勉強

 年の最後に中3のTが10時間、塾にいて頑張りました。

本当によく頑張っていました。

年が明けて、周りの中3の話してあげたいです。

年末年始もみんな宿題を頑張ってね!

2021年12月29日水曜日

面接の練習のポイント

面接の練習をしていると、 演劇をやっているせいか、みんなのしぐさやしゃべり方が気になります。


・暗く聞こえてしまう

音の高い低いではありません。しゃべることにエネルギーを使っているかどうか、そして語尾が下がってしまってないか、これで聞こえ方がかなり変わります。

しっかり相手に伝えようという気持ちを持ってみましょう。

・目線があちこちに行く

自信がない表れです。自信を持てるまで、友達や家族、先生と一緒に練習をしましょう。

・内容がまとまっていない

面接シートにまとめたことをしっかり暗記をして、同じことを話せるようにアウトプットしていきましょう。学校の先生からOKをもらっている面接シートはかなり立派に仕上がっているものです。自信をもって暗記をしましょう。

・質問に対しての答えがずれてしまう

以前あった例を紹介

試験官「本校を志望した理由はなんですか?」

生徒「部活動と勉強を両立したいと思っています。」

理由を聞かれているので、「~からです。」と答えていきましょう。おそらくこの子は「貴校は部活動と勉強を両立できると思ったからです。」と答えたかったのでしょう。ちょっと答え方を間違えるだけで、質問に答えていないことになってしまうので、気を付けましょう。

こんな感じのことに気を付けていきましょう。

2021年12月11日土曜日

おしゃべりは大事

 小学生たちが本当に元気がいいです。

休み時間になると一番おしゃべりをしているんじゃないかと思います。

自分の思いを言葉にするのはとても大切です。

人に何かを説明するときにはどうしても語彙力が必要です。

勉強を理解するときにもその語彙力が生かされてきます。

これからもいろいろな人とおしゃべりしていこうね。

でも授業中はほどほどに!

2021年12月6日月曜日

数学の解答方式が少し変わる

 今年から入試問題が変わります。今まではこんな感じでした。



今年度からはこんな感じのマークの仕方に変わります。


今まで4分の1や6分の1で正解できていたものがそうではなくなります。しっかりわかっていないと、あう確率が圧倒的に低くなります。

中学3年生だけでなく、中1中2も今のうちから意識をして、問題に取り組んでいきましょう。

成績が横ばい?

面談の時に成績を見ていると点数が横ばいになっているH。
テストの話をしているとお母さんから

「中1のときのデータってありますか?」

と聞かれ、中1のときの成績を見ていました。
すると当時より20点ずつくらい上がっていて、僕もお母さんもうるっとしていました。

みんなの成長をこれからも見守っていきます。

2021年11月30日火曜日

7時間も・・・

 中2の子たちがテストに対して、本気になり始めています。

今日は7時間頑張った生徒が二人いました。

明日は良い結果が出ると嬉しいです。

少しずつ中2もエンジンがかかってきているので、中1ももっともっと意識付けをしていきたいと思います。

覚悟してね!中1のみなさん!

2021年11月25日木曜日

実は影響力がある・・・?

 面談のときによくお母さんに言われるのが

「先生から直接子どもに話してもらえませんか?」

です。面談だけでなく、メールでいただくこともあります。

今回面談をしていて、改めて感じさせられました。

入りたての子であっても、教室長から言われると、説得力がかなり高いようです。

信頼してくれていることはすごくありがたいことです。

これからも子どもたちのことになることをどんどん伝えていきます。

2021年11月23日火曜日

小学生に英単語クイズ

小学生が二人、授業よりも少し早く来てくれました。
なので、二人に英単語の意味を答えるクイズをしました。

Germany→ドイツ ×
bread→パン 〇
pants→ズボン 〇
the U.K.→イギリス ×
swim→泳ぐ 〇
color→色 〇
yellow→黄色 〇

ととてもよく答えられていました。国名が日本語と読み方が違うものが難しかったようです。
よく覚えられていると思うので、このまま頑張ろう!

2021年11月19日金曜日

10時まで頑張りました

 川崎市の学校の中1中2は11月末に定期テストが行われます。

それで昨日も遅くまで頑張っている生徒がいました。

理科がわからないと言って、自習室で10まで粘って取り組んでくれていました。

電気や磁界の分野は教わった時はできる、でもいざ一人で・・・となるとできなくなってしまう分野です。

家でしっかり復習をして、確認をしてもらえたらと思います。

みんなの自習室への参加、お待ちしてます。

2021年11月1日月曜日

塾と学校で別人?

塾で ものすごくまじめな子がいます。当然授業中に寝ることはありません。いつも真剣に授業に臨んでいます。

ただ周りから聞こえてくる学校での噂はあまりよくない様子。

いつも不思議に思います。なんでこんなにまじめなのに、学校で同じようにできないんだろうと。

学校でももっと評価してほしいなぁ、とものすごく変わりそうな予感がします。

みんなの光るところをたくさん褒めてあげたいです。

2021年10月22日金曜日

上の学年へ挑戦!

 漢字検定に向けて、みんな必死に頑張ってくれています。

その中でもある子が

「先生、今回はちょっときついよ」

と言ってきました。

最初は一つ下の学年からやり始め、かなり順調に漢字を身に着けてきたので、今回は一つ先の級に挑戦しています。

先の級となると確かに短期間ではなかなか難しいところもあります。

それでも本人なりにかなり頑張っています。

合格できることを祈ってます。

2021年10月19日火曜日

毎日自習に来る子は何を?

毎日自習に来ている中3がいます。

今は再来週行われる数検に向けて頑張っています。

昨日は連立方程式の解き方を一緒に復習をしました。

基本ができるようになっている子は入試でもとても強いので、しっかり基礎固めを行ってあげたいなと思います。

2021年10月18日月曜日

新しいドラマを見てます

 2月の勝者というドラマを見始めました。

普段全然ドラマをみないので、久しぶりで楽しみにしています。

中学受験を題材にしているそうで、同じ業界ということで同感するところも多いんだろうなぁと思っていました。

実際に1話を見てみると、同感できるところも非常に多く、考えさせる内容で引き込まれていきました。

これからどうドラマが進んでいくのか毎週楽しみにしています。

そして役者の立場として、演技も非常に参考になります。

みなさんも良かったら見てみてください。

2021年10月5日火曜日

知ってる?知らない?

前からずっと意識していることなんですけど、小学生が自慢げに話をしているとき、僕は知ってても知らないように装います。

例えば、戦国武将をどれだけたくさんいえるか、勝負しよう!と子どもから言われたら、おそらく2,3個言って、負けを宣言します。そして

「なんでそんなに知ってるの?すごいじゃん!僕そんなに知らないよ。」

と言って、子どもに優越感を持たせます。そうすると好きなことをとことん好きになっていくと思うんです。

さすがに中学生にはそんなことしないですけど、小学生に星座の話をしていて、そう思いました。

2021年9月30日木曜日

問題をいろいろ作っている中で

子どもたちにいろいろ問題を作ることは趣味になってきています。

今日は図形の問題を中学受験生に解かせていました。

正方形の対角線とおうぎ形の面積を絡めた問題で、かなり難易度が高かったようです。

生徒から

「今度解けたらお菓子ちょうだいね」

と言われました。もちろんオッケー!

また難しい問題を作ってあげましょう。

2021年9月23日木曜日

成績があがりそうな・・・

 毎週木曜日は授業を持つ日です。

今日も受験生の授業を担当していました。

自分では今まであまり勉強をしてこなかったと言っていましたが、飲み込みが非常に良いです。

あとは宿題ができるかどうかが課題。そこさえクリアしたら、かなり実力が上がりそうな気がします。

入試問題にも取り組みつつ、勉強に対しての意欲がさらに上がってくれればと思います。

2021年9月16日木曜日

これはできるかな・・・?

5時ごろ、仲良く自習に来た小学生たち。

学校の算数を復習と、理社の勉強をしに来たようです。

図形の問題をやっていたので、内角の和の考え方を聞いてみたら、100点の答えが返ってきました。非常に素晴らしいです。

そこまでできるのであれば、と思い、少し難しめの問題を3問解かせてみました。すると、結構解けるんです(笑)びっくりしました。

彼女たちのこれからの成長に期待です。

2021年9月14日火曜日

中3の問題

現在、仕切りの横に入試問題を貼っています。

意外と中3が食いついて面白いです(笑)

今日は世界の国名で苦戦していました。

イギリス、フランス、ドイツ、イタリアは覚えてね!

2021年9月10日金曜日

過去問を掲示します

 過去問を月単位でいろいろな問題を掲示してみようと思っています。

そのためのデータをせかせか作っています。

少しでもみんなが興味を持ってくれたらなぁと思っています。

少しずつ子どもたちに入試の話題を振っていこうと思います。

2021年9月4日土曜日

テスト対策は静かに?楽しく?

テストが少しずつ近づいています。

中3にとってはあと2回しかないうちの一回です。悔いの残らないように頑張ってもらいたいです。

今日はテスト対策を実施し、みんな黙々とテスト勉強をしていました。

こんなに静かによく頑張れるなぁ、と感心しました(笑)

楽しくもやってあげたいんですけど、今の生徒たちは黙々とやりたい人が多いようです。

来週はまた別の中学のテスト対策です。来週は人数が少ないので、少し楽しみながらやっていきます。

2021年9月1日水曜日

雰囲気が違う?

 中2と中3で雰囲気が違う・・・よくあることです。

授業の様子を見ていて、夏を終えた中3がものすごく頑張るようになりました。

その分、中2はまだ楽しく勉強したい、という気持ちも強いようで、少し雰囲気が違っています。

お互いに少しずつ気を使いながらやっていけるように声をかけていこうと思います。

2021年8月25日水曜日

地理が深い!

 今週はテスト対策を実施しています。

中1の社会のプリントがすごいことになっていました。

気候帯の種類がなんと12個!

入試で5個しか使っていなかったので、改めて思い出しました。

先生によっては、とても深いところまでやっていますよね。しっかり説明できるように頑張ります。

2021年8月19日木曜日

意識の違いが大きな違い

 最近卒業生が塾に再入塾しました。

目的は大学入試のための英語の特訓。

今回は苦手な英語を自らやりたいとお母さんに頼んで、学び始めたようです。

夏休みの感触を本人に聞いてみると

「単語がわかるようになるとこんなに違うんですね。」

と話してくれていました。当時中学生だった時には気づかなかった部分に気づけたようです。

必要だと感じたからこそ、変われたんだと思います。

今の中学生にもたくさんの気づきと与えていかないとと感じました。

2021年8月10日火曜日

中2がすごいことを言いました

僕がある中2の子に

大渕「夏期講習はたくさんあるけど、一つ一つ吸収できてる?」

と聞くと

Y「うーん、たぶん大丈夫かな。今回夏期講習でいろんな教科の復習ができてよかったと思います。復習しないままだったら、たぶん中3になってつらいと思う。」

本当におっしゃる通りで、ちょっと感動しました。

これだけ子どもたちにも通じてるんだなと改めて感じました。

2021年8月3日火曜日

頼もしい中3たち

 中3から頼もしい声をたくさん聞きます。

「夏期講習では再テストにならないように頑張っていたのに悔しい」

とか

「夏期講習、もっと授業を入れておけばよかった。」

など、子どもたちの頑張りがとても響いてきます。

この調子で頑張って、全県模試でいい結果を残そう!

2021年7月25日日曜日

みんなすごく真面目です

中3の授業が先行して始まりました。毎回授業の初めにテストを行っているのですが、再テストをする人がすくない!
割合で言っても去年の半分でしょうか。
みんなこの調子で夏を乗り越えてもらえればと思います。まだ授業はたくさんあるから頑張って!

2021年7月16日金曜日

タイピングが早いのは・・・?

S「 先生、タイピングって誰が一番早い?」

プログラミングの授業をやっていると、Sが尋ねてきました。

大渕「うーん、たぶんS君かな、次はHちゃんかな」

S「やった、おれ一番!」

すごくうれしそうでした。何でも一番になりたいんでしょうね。

このままタイピング速度1位でいてもらいたいと思います。

2021年7月13日火曜日

高専とは??

 今日の生徒からこんな相談を受けました。

「高専ってどうですか?」

よくよく聞いてみると、理科が好きなのでお母さんから高専もどうかと言われたそうです。

高専の話をしていくうちに、パソコンを扱えるかが不安だという話が出ました。

人は必要だと感じたときに何か行動ができます。僕もタイピングが上達したのは、ネットゲームでみんなと同じ速度でチャットをしたい!と思ったからです。こんな些細なきっかけです。

でもそれが人を変えるってすごいですよね。

ぜひ高専目指して、Yにも頑張ってほしいです。

2021年6月30日水曜日

はじめて・・・

 あまり勉強に前向きに慣れていなかった生徒が、初めて自ら自習に来ました。

僕はあまりにもうれしくて

「よく頑張ってきたね!えらいじゃん!」

と声をかけてあげました。これからの成長に期待です!

2021年6月29日火曜日

子どものことをよく見てくれている親とは

この前お父さんと面談をしていると、素晴らしい考え方だなと思うことがありました。
男の子の双子を持つお父さんなんですけど、こんな会話をしました。

父「TとSといますけど、双子であってもそれぞれ別の個人なので、それぞれのペースで学校の内容を理解していけばいいと思うんです。Tは少し頭の回転が速いので、少し高く期待したいです。Sは理解するのも覚えるのもゆっくりなので、自分のペースでやってもらえればと思っています。」

ついつい悪い点を取ってしまうと怒りたくなるのが親ですが、お父さんはしっかり子どものことを見てくれています。
だからSとTはこんなにのびのびと生活できるんだろうなぁと納得しました。

2021年6月26日土曜日

国語と数学、どっちができる?

今日は中3と中学受験生の学力テストです。

みんな必死になってテストを受けています。

午前中が終了し、採点をしてみると国語はかなりできが良いです。

数学がぼろぼろの子が多い・・・という印象です。

夏休みに受験内容をしっかり抑えていくように話をしたいと思います。

2021年6月15日火曜日

叱ってばかりより褒めてばかりでいたい

 テスト前で、子どもたちも本当によく頑張ってくれています。

頑張りをちょっと褒めるだけで、子どもたちのモチベーションに大きく影響していきます。

まめに褒めることはとても大切です。

今日もこんなことがありました。

英語が苦手なSが授業中に単語の暗記を頑張っていました。

すると先生から

「S君、かなりの単語を覚えられたじゃない。素晴らしい!」

と褒められていました。少しにこっと微笑んでいました。

中学生にもなると褒められると恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが、うれしいのも確かです。

これからもたくさん褒めていこうと思います。

2021年6月10日木曜日

おしゃべりタイムとは??

 毎週木曜日に元気のいい小学生たちが来ます。

最近授業の最初に実施しているのが「おしゃべりタイム」です。

単におしゃべりをするだけでなく、人の話を聞いて思ったことを話す、という人の話を聞くことに照準を合わせて、楽しく授業をしています。

やはり人の話を聞けないと、学校の先生の話も聞き逃してしまうことがあると思います。

少しずつ人の話を聞きつつ、いろいろ考えられるようになれればと思います。

自習で理科の勉強を

テスト期間がバラバラなので、テスト対策に来る子も集中することなく、落ち着いてサポートができています。

横浜の子たちが来週からなので、今週しっかり対策をしていかないといけません。

今日は中1の子が自習に来ました。

理科が不安な様子で、学校のワークを進めながらその都度質問をしてくれていました。

少しでも解きながら頭に入ってもらえたらと思います。

自分の目標点に向かって頑張ってね!

2021年6月3日木曜日

実験レポート再び

 今日も実験レポートを先生と一緒に仕上げています。

なかなかY中学の理科のレポートが大変なようです。

中3ということもあり、少しでも内申を上げようと努力してくれています。

帰りが遅くなって、お母さんにはご迷惑をおかけして申し訳なく思っています。


最後にこんなことを話しました。

提出ぎりぎりまでためないようにね!

2021年5月27日木曜日

刺激を与えるために

テスト前ということで、自習に来ている子たちが少し増えています。
自習室で黙々と取り組んでいる子たちがいたので、いくつか問題を出してみました。
自分で問題を取り組んでいるよりも、目がキラキラしていました。

M「先生、今度は理科を出してください!」

とお願いされ、理科の問題もたくさん出してあげました。
効率を求めるなら、黙々と取り組んだ方が量はこなせるのですが、疲れや飽きが出るのは当然です。
少しでも楽しめながら覚えられたら、と最近は少し考えています。

2021年5月26日水曜日

あれ、難しい方が解けるのはなぜ・・・?

 中3の生徒が自習で勉強をしていました。

何かを思いついた大渕が

大渕「じゃあ二人に数学の問題を解いてもらおうかな。」

Y「いいですよ。因数分解がいいです。」

そして、YとHが解き始めました。

不思議なことに最初にやらせた基本問題には苦戦して、応用問題はすんなり解けていました。

何が原因かというと僕が「これは基本だよ」と「これは難しいよ」と言って解かせたことで、基本問題はプレッシャーがかかってしまったようです。

これからの声掛けで、少し工夫をしていこうと思います。

2021年5月20日木曜日

少しずつ変わる中1

毎日自習に来る子がいます。
少しつずつ自分で何をやるべきかを考えられるように、日々話をしています。
今日は数学を持ってきて、学校の提出物を進めていました。

今までは言われるがままに進めていたのを、徐々に自ら進めるように変わりつつあります。
このまま成長してもらえたらと思っています。

目標の70点まで頑張って!

2021年5月14日金曜日

生徒が自主的に取り組むには?

 生徒が自主的に取り組むようになるためには、二つあると思っています。

一つは勉強の楽しさを知ること。

もう一つは「自分に必要だと感じる」気づくということ。

昨日担当の先生と話をしていて、改めてそう感じました。

気づくためには何かきっかけが必要です。その大半はテストの結果や高校についての話です。

学力テストの返却をしながら、高校の話も少しずつ進めています。

みんなが少しずつ変わっていってもらえればと思います。

がんばれ中学2年生!

先生の課題?

 先週も今週も授業のあとに残って、学校の課題に取り組む生徒がいます。

理科の学校の課題が難しいということで、担当の先生と一緒になって取り組んでいました。

生徒も先生も熱心に取り組んでいました。

その日は1時間半かけて終わらせていきました。

一緒にやってほしい課題があったら、みんなどんどん持ってきてください!

2021年5月6日木曜日

テストをやりたいです!

 最近小学生たちが非常によく頑張っています。

今日もMが

M「先生テストやりたいです!」

と言ってきました。自らテストをやりたいというなんて、その単元に自信があるんだなと驚きました。

無事に満点を取って満面の笑みです。

これからも頑張ってもらいたいです。

2021年4月30日金曜日

高校物理は難しい

 毎週金曜日に自習に来る高校生がいます。

今日は物理の「円運動」を勉強していました。

懐かしい!と思いながら見ていましたが、やっぱり高校内容はなかなか難しいですね。

物理あるあるで、公式をうまく使ったつもりだけど、答えが違うっていうのがよくあります。

解答解説を参考にして、真似をできるかが勝負です。

僕もしっかり高校物理を学びたいと思います。

2021年4月29日木曜日

なめられてる?いや・・・

年下の子にとても人気があるK。

いつも明るく元気な女の子です。休み時間がいつも笑い声で絶えないです。

K「私小1の友達がいるんです。でも将来が心配です、年下に舐められそうで(笑)」

大渕「いやいや、なめられてるんじゃないよ、慕われてるんだよ。」

コミュニケーション能力は塾生の中でも随一なので、これからもそれを生かしてもらいたいです。

2021年4月22日木曜日

中3の頑張り

4月22日現時点での中3の重点研究のチェック表です。
かなりの生徒が着実に進めてくれています。
7月までに20単元分を進めようね!という話をしているのですが、国語はすでに20単元を超えている人もいます。
今年の中3は非常に楽しみです。
この調子で夏休みまで頑張ってね!




 

2021年4月16日金曜日

え?二日連続で?

 塾生で小学1年生になったばかりの子がいます。

その子が今日の授業で

R「今日の給食はカレーだったんだよ。でもね、ちょっとしかなくてね、もっと食べたかった。」

大渕「あれ?昨日もカレーじゃなかった?」

R「そうだよ。カレーだったよ。」

二日連続でカレーってあるんですね。少しびっくりしました(笑)

また来週も給食の話を振ってみようと思います。

またカレーだったらどうしよう(笑)

2021年4月14日水曜日

教材の正しい進め方は?

 中3の受験対策問題集の重点研究が順調に進み始めています。教室ではチェックシールを貼って、みんなの進み具合いが把握できるようにしています。


T「先生、見てください。重研がかなり進みましたよ。」

大渕「すごいじゃん、国語がかなり進んでるね。」

T「Rなんて俺の足元に及びませんよ!」

なんて自慢気に話していました。そうすると

大渕「ちゃんと解説まで読んでるよね?」

T「・・・読んでません。」

しっかり解説まで読んで進めないとダメだよ、と釘をさしておきました。

進める意欲は素晴らしいです。あとはやり方を改善していこう。

2021年4月12日月曜日

高校生が来ました

 先週から今週にかけて、卒業生が何人か顔を見せに来てくれました。

制服で来てくれて、学校の雰囲気も伝えてくれて、今後の生徒たちへの情報共有もできそうでした。

どんな学校でも後悔しない高校生活を送ってもらいたいと思っています。

何か悩みがあったらいつでも来てくださいね。

2021年4月9日金曜日

日常はこうでないと

 塾に日常が戻ってきました。

今週の火曜日までは春期講習で慌ただしい一日でしたので、やっと落ち着いて塾が回ってきました。

春期講習で早速英語教室に1名、プログラミングに2名興味を持っている人が出てきました。うれしい限りです。

中学生も春期の成果で、ここまでできるようになったんだ!と驚いている講師もいました。

来週は中2と中3に全県模試の結果をお渡ししていきます。みんな覚悟してね!

2021年4月2日金曜日

プログラミングって今日まで・・・?

 怒涛の春期講習も5日が過ぎました。

本当に子どもたちは楽しみながら、いろいろなことを学んでくれています。

小学生はプログラミングや作文、100マス計算など、いろいろな要素を盛り込みながら、めりヘリをもって取り組んでくれています。

とくにプログラミングがとても楽しいようです。今日もAがこんなことを言っていました。

A「俺ってプログラミングって今日で終わりなの?」

大渕「そうだよ。でも月曜日もやりたかったら来てもいいんだよ。お母さんに来たいって言ってみたら?」

A「うん、言っとく!」

と言って帰っていきました。

プログラミングは後半になると、僕でも何をやっているのかわからない複雑なものをやっていきます。それだけ処理能力が上がっていきます。

将来のためにも、ぜひプログラミングの受講をご検討ください!

2021年3月26日金曜日

大渕さん!

M「 大渕さん!、聞いてくださいよ!」

といつも僕をさん付で呼ぶ珍しい中3のM。何があったのかと話を聞いてみると

M「内申が44になったんです!」

大渕「・・・え?中3の僕よりいいじゃん!」

これは特色検査の学校に受かる可能性がかなり上がってきました。

本人にもその話をして、高校を考えてくれるそうです。

楽しみな生徒がまた一人増えました。

2021年3月23日火曜日

再び塾へ

 中学受験を終えて、少しだけ塾を離れていた子がまた4月から戻ってくることになりました。

受験の反動からか、全然勉強をしないと(笑)

せめて中学校から出されている課題はしっかりやってもらわないとね。

春休み中はその課題をやりに来るようです。

中3も卒業生して寂しくなったので、また戻ってきてくれると嬉しいです。

2021年3月18日木曜日

中学受験に向けて

 中学受験に向けて、面談が一件ありました。

面談では、中学受験をすることで頭の回転が速くなり、中学の勉強もすんなりついていけるようになるという話をしました。

でもなんだかピンと来ていない様子でした。

確かに実際に中学に行ってみて、自分で行きたい!っていう気持ちが強くならないと、僕からいくら言われても実感がわかない気持ちもすごくわかります。

まずは4月に学校に見学をしに行ってみて、いろいろ自分にあうところを選んでもらえたらと思います。

2021年3月13日土曜日

保護者会に向けて

いろいろ資料を作成中です。
来てよかった!と思える保護者会にしたいです。
中学生は入試に向けた意識付けとして、たくさん話をしていきます。
来週20日をお楽しみに!

2021年3月8日月曜日

申し込みが続々と・・・

小学生たちが続々と春期講習の申し込みを出してくれています。

ただ中学生は部活がまだわからず、来週提出してくれるようです。

今回は無料だけに、お母さんたちがすべての授業に参加しなさいと促してくれているようです。

中3は本格的に受験への意識付けから始めていくつもりです。

みんなが楽しめて、効果の上がる春期講習にしていきます!

2021年3月5日金曜日

床の張り替えをしました

 昨日床の張り替えをして、生徒たちのとても驚いています。

口々に

「白くなった、目がちかちかする」

「明るくなった」

「きれいになった」

など様々な声が上がる中、こんな声も。

「先生、これどのくらいかかったんですか?」

そこは気にしなくていいのに、正直に2時間くらいだよ、と答えておきました。

いろんな子がいますよね。反応がとても面白いです。

2021年3月4日木曜日

友達と一緒に

 春期講習について、今週から子どもたちに話しています。

そしたら早速小学生が

「友達と一緒に来てもいいの!?」

と質問がありました。もちろんOKです。

今から春期講習が楽しみになってきました。しっかり準備をしていきます。

2021年3月2日火曜日

入試の結果が出ました

 今年の中3は本当に健闘してくれたと思います。

受かった子、落ちた子、それぞれいますが、この1年間で頑張っていない子はいないと誇りを持って言えます。


そんな受験生たちに本当に感謝です。


これからまた新たな試練がたくさん待ち構えていると思いますが、受験を乗り切ったみんなならきっと大丈夫です。

3月20日の保護者会にて、また詳しい状況を話していこうと思います。


楽しい高校生活を送ってね!

2021年2月23日火曜日

テスト結果から対策を

 テスト結果が少しずつ返却されています。

もちろん、良かった人もあんまり良くなかった人もいます。

しかし、大事なのはこの後、どう行動するかです。

Iにはこんな話をしました。

大渕「中1の今の時期はテストもどんどん難しくなるから、今のうちからどう勉強したら点数が取れるか、試行錯誤するんだよ。今だったら失敗してもいいから、いろいろ試してみて。」

人によって、あう勉強法がそれぞれ違います。自分が一番やりやすい勉強法を見つけていってもらえればと思います。

2021年2月19日金曜日

苦手を克服のために

 毎週金曜日に自習に来ている高校生がいます。

彼は、大学は情報系の学部に進みたい、しかし理系科目が苦手、という苦手をなんとか克服しないといけないという局面に立っています。

そんな彼には「毎週金曜日の19時~21時で自習に来たら?」と提案したところ、毎週きっちり自習に来てくれています。この努力が報われればなぁと思いながら、自習でサポートをしています。

苦手でも立ち向かう、今の小学生、中学生にも背中を見せていってもらいたいと思います。おそらく僕は彼の話を長いこと、子どもたちに話していくでしょう。

2021年2月16日火曜日

中3の次は中1中2

 今週は中1中2のテスト週間。中3の入試が終わったと思ったら学年末テストです。

とても慌ただしいです。

今日も多くの生徒が自習に来ていて、自分の勉強に向かってくれています。

そんなに質問がない生徒にも、僕の方から問題を投げかけたりしています。どのくらい覚えているのかをチェックするのはとても楽しいです。生徒が解けたら、それはそれでうれしいですし、解けなかったらしっかり解説をして理解してもらっています。

今週のテストもみんな最後まで頑張って!

2021年2月15日月曜日

自己採点も無事に終了

 今日で公立入試も終わり、みんな自己採点に来てくれました。

そしたら過去最高得点という子も多くいて、とても驚きました。

この一週間とても頑張ってくれたのだと思います。確かに普段より多くの生徒が自習室を利用していたように思います。

今年の受験生の姿を見て、今年の中1中2の生徒も頑張ってもらいたいと思います。

明日、明後日の面接もみんな頑張って!

2021年2月9日火曜日

倍率が出ました

 今日、神奈川の高校入試最終倍率が出ました。

定員割れをしているところもあれば、高倍率のところもあります。

定員割れをして

「やった!これで安心」

という人もいます。しかし、これに甘えてはいけません。将来大学まで行きたいという人は、指定校推薦という道もあるでしょう。そのためには高校でしっかり学力をつけて、上位の成績を取り続けなければいけません。そういった意味でも、最後の詰めを頑張ってもらいたいと思っています。

いよいよ来週本番、こっちも緊張してきました。

2021年2月4日木曜日

数検の結果

 数検の結果が出ました。

かなり多くの子が合格出来ていて、本当にうれしかったです。

残念ながら不合格の子も、しっかり取り組んでくれた分、学力テストで結果を上げていたりだとか、何かしらで結果を残せています。

挑戦することの大切さをみんなに知ってもらえてよかったです。また時間もみんなに声をかけていきたいと思います。

2021年2月3日水曜日

納得すると結構覚える

 理科を教えているときのAとの会話です。

大渕「消化液ってたくさんあるよね。だ液とか胃液とかすい液とか。その中のすい液って全部を分解してくれるんだよ。」

A「そうですね。」

大渕「だから『すごい液』略してすい液っていうんだよ。知ってた?」

A「えっ!そうなんですか!!」

大渕「そう。由来を知ってたら結構覚えやすいでしょ」

A「そうですね。納得しました。」

大渕「ごめん、全部冗談です。ただそういう覚え方もあるっていうことね」

Aは苦笑いをして、うなずいてくれました。

でもそういう冗談みたいな覚え方もありだなと最近感じます。


2021年2月2日火曜日

倍率が出ました。

高校入試の倍率が出ました。


去年定員割れしていたところに多く集まっているように感じました。
倍率が出て、生徒によく聞かれるのが

「この後、倍率ってどう変わりますかね?」

それは定員割れしているところにはたくさん集まります。ただ倍率が1以上あるところはそれほど変わりません。変わっても±0.1くらいでしょう。
大事なのは倍率に一喜一憂せずに、しっかり前を向いて勉強を続け、合格を勝ち取ることです。
最後まで一歩一歩努力を続けていきましょう。

2021年1月29日金曜日

点数が良くて、逆に・・・

 すごくよくできている・・・学力テストの採点をして思いました。Yの点数がとてもよかったのです。

授業が終わった後に本人に点数を伝えると

「やばっ、こわっ、何この点数。」

と思った以上に取れていたことに、自分で恐怖していました。

自信をもって喜んでいいのに、と思いつつ、想像していなかった反応に笑ってしまいました。

この次もこの点数をキープしてもらいたいと思います。


2021年1月28日木曜日

あれ?覚えようとしてない?

この前、別の教室の先生がこんなことを言っていました。


「小学生は面積の公式を覚えようとしない子は多いですよね。」


そんなことを考えたことがなかったので、「そうなんだ!」と驚きでした。

確かに言われてみれば、面積を求めるときに計算式を追っていて、大切な公式を覚えて使おうという意識がないのかもしれません。美しの先生たち、生徒たちにも伝えていこうと思います。

2021年1月20日水曜日

楽しく交流

 担当の先生と楽しくおしゃべりをする姿をよく見ます。本当に生徒思いの先生たちです。休み時間も生徒と楽しく交流してくれています。

リゼロ、鬼滅など、漫画やアニメの話もよく聞きます。漫画は本当に今の子たちにはたくさん読んでほしいと思っています。なぜなら言葉に触れる機会が少ないから!

国語が得意になるためにも、どんどん文字に触れてもらいたいです。

2021年1月18日月曜日

学校には行く?行かない?

今の中3は学校を休んでいる人が多いようです。
コロナの感染を防ぐためと自分のやるべき課題を進めるためだそうです。

神奈川に来て初めての経験なので、生徒に毎年そうなのかを聞いてみたら、今年は異例のようです。

うちの塾生も休みたいという子もいるようですが、そこは個々の判断に任せようと思っています。自分が必要だと思った行動をとってもらえればと思います。

それにしても不思議な社会になってます。

2021年1月14日木曜日

学力テストの配布中

 今月はコロナの関係で、学力テストを自宅でやってもらうことになり、今週から配り始めています。

テストは教室や会場でやると緊張感が生まれるからいいのですが、お家でやるとどうなるんだろうとすごく心配です。

今日も多くの子に配っていて、「お家で取り組んできてね」というと、本当にみんなまじめで「うん!」とか「はい!」等いい返事をしてくれます。期日までにみんな出してくれそうで、少し安心できます。

来週答案を出してくれるのが楽しみです。

2021年1月12日火曜日

古文が全然できない・・・本当に?

K 「先生、古文が全然できないんです」

国語の授業が始まる前にこんなことを言っていました。じゃあ試しに何問か解いてもらうと全然そんなことはなく、9割がたできていました。

大渕「古文のどの辺に苦手意識を持ってる?」

K「『あらん』とかの『ん』が否定なのか、~しよう!という意思なのかが区別できないんですよ」

どうやら古文の詳しい文法を理解したいらしいようです。

私立の問題はやたら現代語訳が少ないので、それも苦手意識につながっているようです。

不安を持ちやすい子なので、不安を解消できるように来週以降の授業の組み立てをしてあげようと思います。

2021年1月10日日曜日

模試一回目

一回目の五回模試が終わりました。
予想模擬ということで、よかった人もいればよくなかったひともいました。
1教科目の英語が終わって自己採点をすると
「先生、英語ヤバイです!」
という声が。確かにあまりよくなかったですが、みんなそうでした。内容的にかなり難しかったので、心が折れそうになってましたが、その後もしっかり取り組んでくれていました。
来週は見直しを一緒にやっていく予定です。

2021年1月6日水曜日

みんなが急成長しているように感じます

中3はほんとに頑張っています。

今日も演習の時間で、それぞれの目標に向かって弱点克服に取り組んでくれていました。

その大半が「数学」を勉強していました。やはりみんなの苦手意識が強いんでしょうね。

この冬期講習でほとんどの子が大きく成長したように感じます。この成果を今週末の予想模擬で出してもらいたいと思います。