2020年7月31日金曜日

数検に向けての努力

夏期講習も進み、みんなの実力が少しずつ上がってきているのを感じます。

今日は小6のTが数検に向けて勉強を頑張っていました。
今までは「算数をやるとき、わからない問題が出てきて集中力がすぐ切れる」と言っていました。しかし、この夏は2時間続きの授業でほとんど集中力が切れることなく、続いています。
数検の合格も近いようです。

みんなの成長をちょっとずつブログにアップできたらと思っています。
みんなでこの夏、大きく成長しよう!

2020年7月27日月曜日

一つずつ覚えていこう

久しぶりに授業をしました。中3の社会と中2の数学、小6の数検でした。
中3は毎回テストを実施しています。4人中3人は再テストという・・・(笑)でもしっかり覚えてくれたので、これはこれでOKです。

社会はまだ基本的な国名やと県庁所在地を覚えていない子が多くいました。
都道府県は夏期講習前にテストしたからいいものの、まだまだ覚えることはたくさんあります。

一つでも多く覚える夏期講習にしていきたいと思います。

数学の特訓会を実施します

中3の数検の特訓会を開きます。
そんなメールを今日送ったら、早速「参加します」と8人から連絡をいただきました。明日以降もまだ参加表明があるんだろうなぁ、と。
数検を受けない人も参加可能です、と言ったのでかなり多くの子が参加してくれそうです。

特訓会はハイスピードになるので、みんな頑張ってついてきてね。

2020年7月24日金曜日

今年もやります

中3向けの数検対策を行います。
毎年、僕の教室では多くの子が数検に向けて取り組んでくれます。
その子たちを合格に導くために、休みを削って頑張ります。

日にちは8月13日10時~15時

もちろん、数検は受けないけど、今後の予習をやりたいという方はどしどしご参加ください。
お待ちしています!

2020年7月21日火曜日

漢字を覚えるために

漢字の暗記が苦手な人は意外と多いです。
なぜ苦手かというと、書いても書いてもなかなか覚えられない、と言います。

漢字の練習の時にはポイントがあります。
それは漢字をブロックにわけて暗記をしているかです。
例えば「態」を覚えるときに、「ム」を書いて、「月」を書いて、「ヒ」を二個書いて、「心」を書く、と言った書く順に沿って覚えやすいようにイメージしながら書きます。苦手な人は小さい頃にこのイメージを持たずに、ただ書く、ということをしてしまっていた可能性があります。

苦手なお子さんにはぜひ話してみてあげてください。

2020年7月17日金曜日

いろいろな知識を得る

おしゃべりが大好きなMが休み時間中に講師と話していました。

M「将来先生になりたいんですよね」
講師「そうすると将来大学で教育学部のあるところにいくといいよ」
M「何ですか、それ」
講師「先生の資格が取れるところだよ。この変でレベル高いところだと学芸大学とかいいよ。」

今のうちから大学のことをいろいろ知るのも大切です。そしてそんな話をしてくれる講師にも感謝です。夢に向かって勉強を続けていきましょう。

いろいろな知識を得る

おしゃべりが大好きなMが休み時間中に講師と話していました。

M「将来先生になりたいんですよね」
講師「そうすると将来大学で教育学部のあるところにいくといいよ」
M「何ですか、それ」
講師「先生の資格が取れるところだよ。この変でレベル高いところだと学芸大学とかいいよ。」

今のうちから大学のことをいろいろ知るのも大切です。そしてそんな話をしてくれる講師にも感謝です。夢に向かって勉強を続けていきましょう。

2020年7月14日火曜日

9時まで勉強していく姿

最近9時まで残って勉強をしていく小6がいます。
中学受験生です。

塾ではこれだけ頑張っているのに、なかなか家では受験勉強に向かえて様子です。
なぜかというと、漫画やベッドの誘惑に負けてしまうようです。
小6にもなると自我が芽生えてきて、自分のやりたいことも徐々に出始めて、やりたい欲求とやらなければいけないことで葛藤しているようです。

しかし、塾だけで勉強しているのではやはり受験に勝てません。家にいる時間も圧倒的に多いのですから。
これから夏は受験に対してのもう詰め込みになります。塾の宿題を家でもがんばってもらいたいものです。誘惑に負けないでね。

2020年7月12日日曜日

褒められるとみんな嬉しい

面談で学力テストのことを話したY。おうちでお母さんからも褒められてとても喜んでいたようです。
コロナの自粛が逆にいい復習の機会になっていたようです。おうちでのサポートにも本当に感謝です。

Y、受験頑張ってね!

2020年7月8日水曜日

高校の入試範囲

神奈川県の公立入試の試験範囲が決まりました。
コロナの影響で、中3の漢字や単語は出なくなるようです。他にも数学の標本調査や社会の国際社会、理科の科学技術、自然の範囲が出なくなるようです。

ただ、それでも定期テストに出ないかというと、それはわかりません。高校に入るまでにどこまで学べるか不安なところではありますが、しっかり学んで高校に進んでもらいたいと思っています。学校では「この範囲もしっかり学習します」と書かれていたので、後回しになっても学ばせてくれるようです。少し安心しました。

学校によってはテストまで残り1週間、しっかりテスト勉強を行っていきましょう。

2020年7月6日月曜日

検定を受ける生徒がたくさん

検定を受ける生徒が増えています。
僕の魔法の言葉。

検定受けませんか?

普通の提案ですね(笑)でも一声かけるかってとても大事。面談をしていてとても感じています。

2020年7月3日金曜日

特殊な先生がいる・・・

定期テストも近づいてきて、テスト範囲が少しずつ発表されています。
今年は初めて美しが丘周辺の地域ということもあり、学校の先生の情報を少しずつ収集しています。

全体として言えるのが、理科の先生が特殊!
ひとりは中学生なのに高校の内容まで教えていますし、もう一人は教科書を使わずに独自の冊子を作ってそれに合わせて進めていますし、とにかくいろいろな先生がいます。
今までの経験上、年配の先生ほどテストが難しくなるので、特にS中は注意が必要だと感じています。

11日にはテスト対策を実施するので、みなさんのサポートを頑張っていきたいと思います。

2020年7月1日水曜日

面談で感じたこと

面談をたくさんやらせてもらっています。そのなかでも多いのが、中学受験の要望です。
この地域は受験への意識が高いんだなぁというのを感じます。中学受験した子は中学に入ってからの伸び率がすさまじいものになります。今の小学生にはみんな頑張ってもらいたいくらいです。でもその分自由な時間が削られるのも事実。バランスが難しいところですね。