2018年12月28日金曜日

小学生のスピードがすごい

冬期講習中、小学生たちのスピードがすさまじく上がっています。
講習用のテキストを8日間のカリキュラムを6日間で終わらせる生徒が多く出ています。
みんな成長を感じます。
せっかく早く進められているので、Sちゃんには今日はちょっと難しめの問題を取り組ませてみました。
でもこれをしっかりスピードよく、正解率も高く解けているので驚きです。この調子で学力テストでもいい点を取ってね!

2018年12月27日木曜日

推薦の作文練習

今日は都立推薦を受ける子が作文を見てほしいということで、僕に見せてくれました。
基本的によく書けていて、全体として十分なできでした。
その中でも体験をしっかり踏まえられていたのは、素晴らしいことです。体験があることによって説得力がかなり増します。

都立の作文で一番大切なことは、小さなミスをしないことです。
漢字のミスや原稿用紙の使い方、これでミスをするのはとてももったいないことです。
作文を書くときは慎重に書いていくように心がけましょう。

2018年12月25日火曜日

こんなの初めて見た

今日国立に向かっているこんなものを見ました。

バイクに乗っているサンタさん

さすがにちょっとびっくりして2度見しました(笑)



さて今年の中3はさすがです。
すでに冬期講習用の教材を終わり始めている生徒がいるようです。
基本復習の徹底が終われば、次は実践的な問題です。ここから志望校に合わせた演習が必要になります。少しずつ自分の目標点に達するように貪欲に取り組んでいきましょう。

2018年12月23日日曜日

早速残って勉強する中3

今日は冬期講習二日目。
中3は今日から前回の内容のチェックテストを行っています。
すると早速テストにひっかかっている生徒が・・・。理科の電流の部分で非常に難しい単元ではあったので、テスト後に再度担当の先生が残って解説をしていました。

H君!次回は昼休みの時間もテスト勉強に当てないとね!

今日のMVP

今日は中学受験生がものすごく頑張っていました。授業4時間、自習4時間。素晴らしいです!
また明日も頑張る様子。
冬期講習で合計何時間頑張るのか、これから楽しみです。

彼の勉強時間を越えそうな人募集中です!

2018年12月21日金曜日

集団討論をしてみて

推薦入試に向けて1回目の集団討論を行いました。
今回は推薦希望者が少ないので、先生も交えての討論でした。
お題は「留学生に日本の文化を伝える」でした。

みんなそれぞれの意見を出してくれましたが、終わった後に少し暗い表情のH。
どうやら思ったより発言できなかったようでした。
でも一回目なので、それは仕方のないことです。
それよりも、普段からもっといろいろ考えていかないといけないと気付いたことが収穫です。

次回はもっと発言できるように作戦を練りましょう!

2018年12月19日水曜日

中1が中3の冬期日程を見ると・・・

冬期講習の準備がだいたい終わりました。
講習の説明をしているときに中1の子が中3の時間割表を見て
「え、何これ・・・」
とつぶやきました。
「みんな中3になったらこんなに頑張らないといけないからね」
それを聞いた中1の子たちは、「最悪~」といった表情でしたが、これが中3になるとなぜか受け入れられる冬期講習になるんですよね。時期や周りの空気がそうさせていくんでしょうね。
中1の子たちは頑張り屋が多いので、中3になったら楽しみです。
みんなで志望校に合格しよう!

2018年12月18日火曜日

漢字の覚え方

今日は冬期講習の説明とともに中1中2には、5教科の勉強法の話をしました。
するとある中1の子が

H「私漢字が全然覚えられないんです。」

と言っていました。よくよく聞くと、一度覚えた漢字も次の日には忘れてしまうことが多いようです。
どんな覚え方をしているかというと、ひたすら書いてます、と。
やり方はよさそうです。次にこんな質問をしました。

大渕「漢字を部分部分で分解して覚えてる」
H「どんな風にですか?」
大渕「例えば『資』という字を『次』に『貝』を書く、みたいな」
H「それはやってないですね」

ここが原因のようです。漢字は分解して覚えると比較的覚えやすいです。
苦手な人は試してみてください。

2018年12月17日月曜日

クリスマスケーキ

昨日は狛江でクリスマス会を行いました。
今回はこんなケーキができました!



一番したのは男子だけで作った男の料理のようです。三つとも個性的なケーキで、美味しくいただきました。

ケーキのあとはトランプや人狼をやって子供たちと楽しみました。女の子たちは絵しりとりをしていた様子。僕が入ったら、絶対めちゃくちゃになります。

そして最後はビンゴ大会。今年も色々な景品がありました。イヤホンは僕も欲しかったです!

来年もやりますので、皆さん楽しみにしてくださいね。

2018年12月16日日曜日

説明文は難しい

昨日中3がV模擬の過去問を印刷していました。自ら進んでコピーをしていました。
そしてそのまま、自習を。
一時間くらいすると
「説明文が全然わからなかったので、教えてもらってもいいですか?」
と僕のところへ来てくれました。
国語を聞きに来る子は少ないのですが、本人も危機感を持っているのでしょうね。本当に一生懸命頑張っていました。またじっくり教えていきたいと思います。

2018年12月13日木曜日

地球の将来について(作文)

今日はH君の作文を見ていました。こんな感じです!
 

地球の将来についての題材で、気温の情報が欲しいということで、ここ数年の気温の変化を調べて作文にしてくれました。
確かに作文を書く上で知識は大事ですからね。

そしてみんなに注意してもらいたいのは感嘆符!や疑問符?は作文で使わないようにすることです。ラインやメールの普及により、つい使ってしまう子も多いので、気を付けておきましょう。

2018年12月12日水曜日

推薦の作文

今日は中3が推薦の作文を書いていました。課題が「自己推薦」というものだったので、何を書いたらいいの?という様子でした。

まずは自分の今までに印象に残っていることを書き出す!そこから前向きに書けそうなものを選べばいいのです。あとは言葉の選び方が少し難しいだけ・・・。

今日は2時間かけで作文を仕上げて帰りました。よく頑張ったね!H!!

2018年12月10日月曜日

こんなにかわいいケーキが!

昨日は国立でクリスマス会を開きました。
最初はグループに別れてのケーキ作り!
そしたらこんなケーキができました!



どちらも非常に可愛らしく子供たちの独創性に感服しました。
上のはくまさんみたいですね。
今年も子供たちに楽しんでもらえたようで何よりです。来週は狛江で盛り上げます!

2018年12月8日土曜日

狛江高校は誰が行ける?

狛江高校、狛江教室の子にとっては憧れの高校です。でもそのためには定期テストでは平均80点が必要です。なかなか容易なことではないです。でも目標としては非常にいい高校です。

僕も毎年2名以上狛江高校に合格させる目標で指導しています。今年は何人行ってくれるか楽しみです。

2018年12月7日金曜日

テストに出る問題って作れる?

今日はSにこんな質問をしました。

大渕「徳川家康が答えになるような問題を作ってごらん」

これって意外と大変ですよね。徳川家康についての他のことをしっていないといけないのですから。
でもこれができるかどうかはとても大切です。脳内整理ができているかによっても違い、テストでは確実に点を出しやすくなります。

Sは1分くらい考えていましたが、どうしたらいいんだろう、という様子でした。

答えはこんな感じ。

A.関ケ原の戦いで勝ち、征夷大将軍に任命されたのは誰?

問題に答えるのと作るのは別問題、でもみんなにも少し考えてもらいたいとふと思いました。

実践指導

なぜだか授業が終わった後になかなか帰らず残っている中3

大渕「数学一門一緒にやろうか」
Y「やりましょ!」

と言って関数の指導をしました。難しい問題を楽しみながらやれるのも才能ですよね。このままどんどん伸ばしていこうね!

2018年12月5日水曜日

英検のアピール

今日はRがいきなりこんなことを言ってきました。

「私英検4級受けます!」

きっとこの言葉の裏には

「私頑張るから、先生見ててね!」

という気持ちがあるんだと思い、とても楽しみにしています。今日早速教材のことについて相談を受けました。

いつも検定は僕から提案するのですが、本人から受験すると話が出たのは初めてだったので、とてもうれしかったです。
自ら行動し、検定に挑戦する姿は輝かしいです。
自分の目標に向かって頑張ってね!

2018年12月4日火曜日

痛い思いをする中1 その②

今日は中1のSとの三者面談でした。
お父さんも一緒に来てくれて、とてもうれしかったです。そしていつもより緊張しました、僕自身が。

面談の中ではこんなことを話してくれました。

「1学期が思ったより点数が取れたから2学期は天狗になってしまっていた。3学期はまた気を引き締めて頑張る」

確かにすごく気持ちがわかります。しかし、油断はできないものです。2学期には本当にたくさんのいい経験ができます。体験こそが気づきに変わり、大きく成長させます。すでにS君は学校のワークを進めてくれているようです。このままの勉強をキープして、学年末で結果を出そうね!

面談でうれしい出来事

今日は面談でこんな話が聞けました。

母「今までは私がやり方を教えたり、問題を出してあげたりしていましたが、今回は全部自分で進んで取り組んでいたみたいです。」

いつも受け身でテスト勉強をしていたHですが、今回の期末テストはしっかり自ら進んで取り組んでいたようです。これは大きな進歩です。高校生になってからも安心だなと思えるほっこりした面談でした。

2018年12月1日土曜日

面談から変わる中3

昨日の面談でこんな話が出ました。

母「期末テスト期間中はものすごく頑張っていました。ただテストが終わった途端にだらんとしちゃって、このままだと心配です」

確かに話を聞いていると塾の授業と宿題はやっていますが、それ以外は取り組めていない様子でした。中3だとそれでは甘いと思い、こんな話を振りました。

大渕「H君には週間計画表が必要だと思う。これを作って中3としてのいい習慣を作っていこう。さあ、僕が計画を作った方がいい?それとも自分で作ってみる?」
H「じゃあ大渕先生、作ってください」
大渕「僕が作ると結構ハードな計画になるけど、いいよね?」
H「え・・・あ、はい」

そしてその日のうちに作って渡すと、え・・・こんなにやるの、という表情をしていました。でも受験生にとっては最低限必要な3時間~4時間スタイルの計画です。きっとH君ならこなせるはずです。来週あたりに計画通りにやれているか確認をしていきたいと思います。