2019年2月28日木曜日

中3とお別れ勝負

今週で多くの中3とお別れになります。
昨日も中3にこれから高校で頑張るようにエールを送って送り出しました。

そして人一倍元気のよかったRとは最後に都立入試社会の勝負をしました。
彼は社会がかなり得意で、勝てるか不安でしたが、見事大渕の勝利!
終わってから、あれ?大人げなかったかな?と思いましたが、これはこれでいいんです!

今日で中3の授業もほぼ最後かと思うと寂しいですが、みんなと明るくお別れしたいと思います。
そして今年中3になる子たちは、またビシバシ鍛えていきます!

2019年2月26日火曜日

連日卒業生が顔を出す

今日は国立で卒業生が来ました。
この時期は卒業生が顔を見せに来る時期なんですかね(笑)

どうやら同級生のH君の進路が気になっていた様子でした。
「自分の進路は決まった。でも彼はどうなんだろう。」
これって自分からはなかなか聞けないですよね。すごく気持ちがわかります。
すごく思いやりがあるんですね。いいことです。
うちの母親もずっと言ってました。「人には思いやりをもって接しなさい」と。
人間関係でうまくいっていない人を見ると、ずっとこの言葉を思い出します。

みんなもっと思いやりを持とうね!そうすれば、すべてがうまく回りますよ!

新しい講師が増える!?

狛江に新しい講師が増えます。
なんと元塾生!大学進学も決まり、アルバイトを何をしようかと思った時に、僕に連絡が来ました。
初めて教え子が先生をやるので、僕もドキドキです。
一応春休みから勤務をして、慣れていってもらおうと思っています。
近いうちに元塾生をもう一人講師に誘う予定です。
おもしろい二人だから、みんな楽しみにね!

2019年2月23日土曜日

テスト対策よくがんばりましたね

今日はみんな集中して取り組んでくれていました。一番頑張った子で6時間取り組んでいました。
中1の子たちに塾の教材の使用方法を説明すると、自ら自分の勉強したい部分をコピーしていました。家に持ち帰ってやるのだそうです。

今年中1になる子たちはとても楽しみな子もいれば、まだまだ心配な子もいます。
みんなが自分の目標に向かって進めるようにサポートしていきたいと思います。

2019年2月22日金曜日

タイマー作戦に出ます

中1中2は来週からテストが始まります。
今日も自習に来てくれたS。理科がなかなか難しいようで、僕のいるところでやりたい様子。
いつもじっくりやりすぎるSにはタイマーを持たせて、時間を制限して解かせるように工夫しています。
タイマーがあると、とにかく前へ!という意識が生まれるので、うまくスピードにつながっています。
このままスピードを上げて、少しずつ効率を上げていければと思っています。

まずは自分の目標点に向かって頑張って!

2019年2月21日木曜日

明日からドキドキが始まる

明日は都立入試です。
明日から1週間はドキドキの1週間です。
みんなやるべきことはしっかり続けてきました。
今日はYが10時近くまで勉強をしていきました。最後に「理科を特訓を」と思い、残って一緒にやろうと誘いました。
すると志望校には到達できる十分な点数。明日の本番でも焦らず同じように解いてもらいたいです。

受験生のみんなの「合格しました!」の声を心より待っています。

2019年2月19日火曜日

教室が狭く感じる

今日はテスト対策で教室が満席に!みなさんご活用ありがとうございます。
最初と最後は生徒の人数が少ないので、楽しく特別指導をしたりしています。

そんな中に一人混じる小6。
いつも僕がいる日には
「先生数学の難しいのやろう!」
と言ってきます。というわけで今日は文字式の文章問題をやりました。
なかなかの飲み込みの良さで、本当に素晴らしく感じました。割合だけがこれからの課題です。

残り1週間、テストまでみんなを鍛えていきたいと思います!!

2019年2月18日月曜日

塾で音楽の授業

今日はRとYがテスト勉強に来ていました。
そこでせっかくなので、音楽の授業を。期末テストのときには少し恒例になりつつあります。
今回は拍数と名前の復習をしました。
最後に入るのは何の音符かわかりますか?
正解は8分音符です。
しっかり復習して、音符の名前を言える、音符の計算ができるようになりましょう。

2019年2月16日土曜日

たくさんの生徒がテスト対策に来てくれました

今日は多くの生徒にテスト対策に来てもらいました。
本当にありがとうございます。

それぞれの課題に対してみんな真剣に取り組んでくれていました。
中2の生徒は自主的に塾の教材をコピーして進めたりと、もうかなり自立して動けるようになってきましたね。素晴らしく思います。

中1の子は、これからどんどん自立心を育てていかないといけないと感じています。塾に入りたて、という生徒も多いので、これからに期待です。

みんなの成績アップを目指して頑張っていきたいと思います。

2019年2月14日木曜日

英語では単語が一番大事!

英語を教えているとよく耳にするのが

「英語って全然わからない」

子どもたちはぼんやりと「よくわからない」と言います。
その根本は何かというと単語がわからないのです。
今の中3の中には、英語を飛躍的に伸ばした生徒がいます。
その成果は単語を頑張ったから生まれたのです。

学年末テストを前にして、単語の練習は絶対にやってください!
例え今回結果が出なくても、入試のときには必ずみんな救ってくれます!嘘だと思ったらまず行動!!

2019年2月13日水曜日

自習が増えてくる

中2の自習室の利用が少し増えてきています。
中2は各々の意識がかなり高まっているように思います。
中1の子も少しずつ自習へ呼び掛けていこうと思っています。みんなが来やすい自習室になってくれたらと思っています。みんなどんどん利用してみてください。

2019年2月12日火曜日

英検合格でガッツポーズ

今日は1月に行われた英検の合格発表日。
みんなそれぞれに合否の結果を伝えると、小3の男の子が

「え?合格??・・・やったー!!よっしっ!!」

とガッツポーズ。無事合格でした。本人もとても喜んでくれていました。
このまま英語を得意になって、小学校卒業するまでに3級まで取得を目指して頑張っていきましょう!

すらすら予習をする

今日は小6の子が中学の予習をしに来ました。
すごく熱心に聞いてくるので、ついつい正負の数から文字式まで教えました。あれ?中1の一学期の予習が終わった??

でも甘く見てはいけません!これを繰り返して忘れないようにして、テストで間違えないようにするのが大変なんですから!
中学でも気を抜かずに頑張れ!K!!

2019年2月8日金曜日

僕と生徒との目標が一致!?

この前の面談のときにこんな話をしました。

大渕「僕も今ダイエットを頑張ってるんだよ。そうだ、3か月で僕5㎏痩せるから、Sは偏差値5上げてね」
S「えーーーーーーっ(笑)・・・はい」

5という共通の目標を持ち、生徒ともに頑張っていこうと思います。

こんな子は絶対に成績が上がる

今日はRの面談でした。
面談のとき、こんな話をしてくれました。

「私今回のテスト1週間前は毎日塾に行くからね!先生待っててね!」

徐々に受験生としての自覚も芽生えているようです。
お母さんも横で聞いてて、にっこり。
Rのやる気に絶対に答えて見せます!

2019年2月7日木曜日

2019年都立倍率

都立の出願の1日目が終わりました。
その都立倍率です。みなさん、ご確認ください。

高校名  男子/女子
桜町  1.30/1.70
千歳丘  1.13/1.29
深沢  1.17/0.81
松原  0.87/0.91
豊多摩  2.23/2.10
八王子東  1.21/1.30
富士森  1.34/1.83
松が谷  1.93/1.60
立川  1.70/1.60
武蔵野北  1.38/1.38
府中  1.56/1.60
府中西  1.28/1.43
府中東  1.26/1.50
昭和  1.51/1.71
拝島  0.97/0.91
神代  1.72/1.73
調布北  1.66/1.65
調布南  1.58/1.53
野津田  0.90/0.76
町田  1.48/1.51
山崎  1.11/0.71
小金井北  1.57/1.54
小平  1.77/2.00
小平南 1.75/1.77
日野  0.90/1.05
日野台  1.26/1.45
南平  1.89/1.72
国立  1.70/1.69
狛江  2.05/1.90
永山  0.99/1.07

新宿  2.13
芦花  1.50
国分寺  1.89
第五商業  1.07
総合工科  機械・自動車0.92 電気・情報デザイン1.04 建築・都市工学0.65
府中工業  機械1.12 電気1.27 情報技術2.4 工業技術1.04
多摩科学技術 1.70
園芸 園芸0.90 食品1.64 動物2.72
農業 都市園芸1.36 食品化学1.60 緑地計画1.24
総合芸術 音楽1.96 美術2.09 舞台表現2.32
駒場 保健体育1.68
野津田 体育0.60
世田谷総合 0.86
杉並総合 1.52
若葉総合 0.87

2019年2月6日水曜日

新しい先生が二人!

国立に新しい先生が二人来ています。男性と女性が一人ずつ。
今日初めて授業をしてもらったら、生徒から

「いい先生だった!」

と早速声が聞こえてきました。とてもうれしく思います。
先生と生徒、まだまだ出会いがあると思いますので、楽しみにしていきたいです。

2019年2月4日月曜日

質問する義務

Mちゃんはなかなか声を出すのが苦手。しかし、やらなければいけないことはしっかりやれる子。
その性格を生かし、こんな課題を与えています。

授業で毎回1回以上質問をすること

そうするとMちゃんはしっかり質問をしてくれます。
そして疑問に思っていたことを解消できている様子。
生徒が疑問に思っていることを、顔を見ただけ判断することは難しいです。
もちろん、生徒に質問をして、わかってないことを見つけることはできます。
でも、やはり生徒が発言することが大切です。
推薦入試を終えた今だから、余計にそのことを感じます。
これからもどんどん質問をしてもらいたいと思います。

2019年2月2日土曜日

都立推薦、合格発表

続々と進路が決まっていく受験生たち。今日も推薦の結果が出ました。
もちろん、合格した子、不合格だった子がいます。それは当然です。大切なのは切り替えること。
残念ながら不合格だった子の中で、今日塾で顔を見た子は大丈夫そうでしたが、顔を見せていない子の様子が心配です。
お母さんからは「きっとうちの子は大丈夫です。一般で頑張ってくれます。」をお電話をいただいたので、少し安心しました。
それでも悔しいことには変わりありません。

今日生徒がこんなことを言っていました。

「ダメなつもりで受けたから、落ちてもそんなに落ち込まないと思ってたけど、思ったより結構ショックだった」

気持ちはすごくわかります。僕も大学入試のときに経験しました。結構しんどいですよね。

とにかく一般まであと3週間、全員絶対に合格させます!