2018年1月31日水曜日

今日の自習室

今日はいつもの中3は明日推薦の発表ということで早く帰宅し、8時ごろ中1が二人自習をしていました。
そのうちの一人が
R「私社会と数学がやばいんだよね、どうしよう」
と嘆いていました。
大渕「社会ってどの辺がわからないの?」
R「もう何もわからないですよ」

どうやら授業で先生が何を言っているのか、さっぱりわからない様子。
なので、iワークを使ってヨーロッパについて復習をしてあげました。
説明をされているときはわかっているようですが、暗記の時間が膨大に必要な気がしました。
前に短時間での暗記をさせたら、すぐにかなり覚えられるタイプの子ではあるので、テスト前になったら徹底して暗記をさせていきたいと思います。

次回の学年末テストでいい結果が残せますように。

2018年1月26日金曜日

昨日は大忙しでした

昨日は午前中に美し丘教室のお手伝いに行きました。そしてそれが終了した後には中3が教室に続々と来て集団討論と作文、面接の練習を行いました。都立高校の推薦の前日ですから、子供たちも落ち着かない、というのもあるんでしょうね。
気づけば6時だったのが10時近く・・・。こんなに時間を短く感じたのは久しぶりです。
それでも子供たちのためにしっかり対策はできたように感じます。

早速今日
H「先生、集団討論期待できそうです!」
との報告が来ました。倍率が3倍で心配していましたが、うまくいったようで安心しました。

都立推薦も明日までです。
最後まで気を抜かずに頑張って!

2018年1月23日火曜日

私立の合格者が続々と

私立単願の子たちの合否が出ました。無事に全員合格していました。

みんな合格おめでとう!

それでも今日浮かない顔をしていたい女の子が一人。

M「合格は決まったけど、友達に『合格決まって楽だよね。いいなあ。』って言われた。なんか楽だと思われるのが腹立つんだけど
大渕「いやぁ、合格できたことをまず喜ぶべきだよ。」
M「うん。でも楽だと思われるのは嫌だから、まだ都立の子に負けないくらい勉強する。3月にクラス分けテストもあるし。」

本当にMの言う通りで、クラス分けテストもかなり大切です。推薦で受かった子はここに向けて頑張らないといいクラスに入れません。
いいクラスに入るとより濃い教育を受けられるので、大学のレベルも大きく変わってきます。
そこに向けて、合格が早く決まった子も頑張って!

2018年1月22日月曜日

久しぶりの大雪

今日の雪はすごいです。何センチ積もっているんでしょうね。

こんな雪を見ると、子供の時は珍しがって思いっきり雪合戦をしていました。
今は、滑ってけがをしないようにしないと、と注意深くなるばかりです。
そして受験生にとって、体が第一です。利き手だけはケガをしないように注意しましょう。
利き手が使えなくなると、国語は大丈夫かもしれませんが、数学や理科の計算でスピードが追い付かなかったり、普段見ない字で自分の字を見間違えたりしたりします。
脳と利き手はうまく連動しますが、反対の手はなかなか連動しないものです。
体は大切にしていきましょう。

2018年1月16日火曜日

言葉を説明するって難しい

昨日の出来事です。
小5の子が学力テストの見直しをしていました。その時に
「基となるってどういう意味?」
と聞かれました。どう説明したらうまく伝わるかなぁとすごく考えました。
「説明は難しいけど、使い方として、例えば山という字は実物の山が基になっているんだよ、っていうような使い方をするんだよ」
こんな話をしました。言葉の説明って難しいですよね。特に一番よく聞いてくるのが小学生。小学生にわかりやすく伝えるのがこれまた難しいんです。うまく言葉が出てこないときは文章を使って使い方の例を出してあげると納得してくれます。

今でも説明が難しいと感じるのは「皮肉」。
このうまい説明をみなさん、教えてください。

2018年1月10日水曜日

冬期講習でのみんな

冬期講習も昨日で終了し、本当にみんなよく頑張ったと思います。
特に中3は最後の追い込みで、毎日9時~18時まで本当にお疲れ様でした。
これで相当力をつけてきたと思います。
これからは過去問でどれだけ対応できるか、また5回模試で合格点を叩き出せるか、そこに照準を合わせて取り組んでいきましょう。

小学生、中1、中2もよく頑張ってくれました。
今回は欠席がほとんどなく、健康は何よりです。大人になってからも健康であることは強みですので、それを生かしていきましょう。
今回小学生は算数を取ってくれた方が多かったように思います。算数も今回は分野に分かれて、計算の克服、文章題の克服、図形の克服、目標に応じてしっかり取り組んでいました。
中1中2は普段なかなか勉強が出来ていない国語を取り組んでくれた子が多かったように思います。これを機会に語彙力をどんどん高めていきましょう。

今年の都立の倍率

V模擬さんのところで出ている都立の倍率予想です。おそらくこの倍率から大きな変化はないと思います。気になる高校の確認をしてみてください。

高校名 男子 / 女子
普通科
雪谷 1.90 / 1.97
松原 1.25 / 1.37
桜町 0.98 / 1.13
千歳丘 0.88 / 1.50
深沢 0.87 / 0.99
八王子東 1.38 / 1.43
町田 1.38 / 1.43
日野台 1.31 / 1.12
南平 1.56 / 1.65
日野 1.19 / 1.18
山崎 0.71 / 0.52
野津田 1.10 / 1.16
立川 1.76 / 1.38
昭和 1.85 / 2.11
小金井北 1.87 / 1.90
小平 1.37 / 1.99
小平南 1.87 / 2.24
国立 1.68 / 1.99
調布北 1.11 / 1.19
狛江 1.52 / 1.37
調布南 1.90 / 1.83
神代 1.46 / 1.81
府中 1.08 / 1.22
府中西 1.35 / 1.29
府中東 1.17 / 1.26
永山 1.11 / 1.05

単位制
芦花 1.45
国分寺1.55

専門学科
世田谷総合 1.05
若葉総合 1.07
第五 ビジネス 1.24
総合工科 機械・自動車 0.61 電気・情デ 0.57 建築・都市 0.46
府中工業 機械 1.17  電気 0.67 情報技術 1.03 工業技術 0.91
園芸 園芸 1.04 食品 1.20 動物 2.37

今年の倍率は高校のレベルによって、大きな差が出ているように感じます。
来年からまたどんな動きになるのか注意をしていきましょう。

2018年1月6日土曜日

楽しみな中受生たち

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年が明けてからも元気な子供たちを見ていると活力をもらいます。
その中でも自習として頑張る中受の子たち。
昨日はこんなことがありました。

大渕「よーし、算数の難しい問題をやろうか」
S君「いいですよ」

と言っても一緒に問題を取り組み始めました、勝負形式で。

S君「先生、もう解けた?」
大渕「解けたよ?」
S君「くっそー。ちょっと待ってよ。」

しばらく取り組んでいましたが、自力で解けたのは3問中1問でした。かなり難しめの問題だったので、解けなかったことが本人にとっても悔しかったようです。
でも難問でも真剣に取り組んでいて素晴らしく感じました。
また時間があるときに一緒に取り組んであげたいと思います。