2020年5月27日水曜日

初めての学力テスト

新しい教室に入って初めて学力テストの採点をしています。
授業の様子を見ていて、思ったより学力テストは苦手なんだなと言う子もいれば、逆もまた然り。
来週から授業も始まるので、まずは褒めて!その後にいろいろアドバイスをしていこうと思います。

とりあえず4人採点しました!

2020年5月22日金曜日

子どもが成長するにはこれが必要


今回は「褒める」ことについてお話しします。

みなさんは、最近いつお子さんを褒めましたか?

日常で、「誰かを褒める」というのは、意識しないとなかなかできないものです。しかし人は少なからず、誰かに「認められたい」という気持ちを強く持っています。

そして認められたことに対して、自信を持ち、次々に上達していきます。

勉強もまったく同じです。



僕が子どもの時に記憶に残っているのは、友達の電話番号や誕生日をたくさん覚えたときでした。母に「よくそんなに覚えられるね、すごいじゃん」と言われたのが、今でも記憶に残っています。そのことから数字はとても好きになりました。



最近はついつい怒ってしまうことも多いかもしれませんが、まずは褒めることをやっていきましょう。

まず「コロナウィルスで窮屈な思いをしたけど、よく頑張って学校や塾の勉強をつづけたね」と褒めてあげてください。そこから心の扉を開き、学校が始まってからの目標を話してあげてください。そうすると子どもとのやり取りもうまくいきます。

子どもが自らどんどん動けるように、たくさん褒めてあげましょう。

2020年5月21日木曜日

何か・・・物足りない・・・

今週から講師が授業に入っています。
さすがはうちの講師!と思ったのが、オンラインでの授業に対してもスムーズに授業のやり方を覚え、実施できてるところです。僕も美しの講師とはまだ会って2か月くらいですが、とても信頼しています。

オンラインを通した授業で、生徒と話をしていますが、何か物足りない様子。やはり直に生徒の顔色、反応を見ながら授業ができる教室での個別授業がいいようです。そりゃそうですよね。責任感のある人であれば、生徒が動画を見ながらどんな理解をしているのか、不安に思うのも当然です。

6月から個別を再開するので、生き生きとした講師と生徒の顔を見るのが楽しみです。みんなで楽しく授業を作っていきましょう!

2020年5月18日月曜日

4月学力テストの実施方法について


学力テストの実施方法、注意事項について書きます。ご確認いただいて、実施してください。



全学年共通

テスト提出期限:65()

提出物:実施科目の解答用紙のみ

61日~5日は15時~20時まで教室が開きます。その時間帯にご提出いただくようお願いします。もし教室が締まっているときしか提出できない場合はポストに入れておいてください。



小学1年生から4年生

実施科目:国語と算数

実施時間:国語と算数ともに40



小学5年生、6年生

実施科目:国語、算数、理科、社会

実施時間:全科目40

英語は今回、リスニングの実施ができないため、テストを行いません。



中学1年生、2年生

実施科目:国語、数学、英語、理科、社会

実施時間:全科目40

1の数学の選択問題は自分が解きやすい方を選択してください。両方回答したらすべて0点になりますので、片方だけ解いてください。

英語の最初の選択はBの発音・アクセントを取り組んでください。



中学3年生

実施科目:国語、数学、英語、理科、社会

実施時間:国語、数学、英語は50分、理科、社会は40

数学の解答欄に志望校コードを記入してもらうところがあります。プリントしているコード表を見て、私立、公立問わず5校ご記入ください。

英語の最初の選択はBの発音・アクセントを取り組んでください。

2020年5月15日金曜日

学校によって対応は違います

N塾を通して、学校の様子を聞いていました。すると学校によって、対応が結構違っていました。


A中学校では、5月に入って今の学年の学習内容(予習)をプリントで渡し始めました。

B中学校では、4月から引き続きコンスタントに今までの復習のプリントが多く出されています。

C中学校では、4月中は課題がとても少なかったのに、5月も学校が始まらないことによって、今週から急激に課題の量が多くなっています。夏休みの課題くらい出されているようです。



どこの学校も対応として間違ってはないと思います。今までの復習をして、学力を固めるのも一つですし、予習範囲を少しでも先に学んでもらいたい気持ちもすごくわかります。

ただ、プリントを渡しただけで今の学年の内容が理解できるか、それにすごく不安を感じました。もしわからないものがあったら、N塾の方で聞いてもらっても構いせんので、塾をうまく活用していきましょう。



今回は今までにないケースなので、今後学校や入試がどのように進んでいくのか、まったくわかりません。でもある程度の予測は必要だと思います。夏休みがなくなり、学校があるようであれば、入試までの復習時間が圧倒的に短くなります。そこを予測して、今のうちから入試を見据えた勉強をしていくことも重要です。もちろん、来月から塾の授業を増やしてもらっても構いません。特に中学3年生は不安でしょうから、来週のお電話でお気軽にご相談ください。



先を見据えて、今のうちにできることを探していきましょう。

2020年5月13日水曜日

授業はどっちがいい?

今日、数人の生徒に聞いてみました。個別と動画の授業はどっちがいい?と。
そうすると全員「個別」でした。そりゃそうだ、と思いながらも少しくらい動画がいいという人もいるかと思いましたが、全然違いました。それだけうちの講師は素晴らしい人材がそろっているということですよね。

個別を再開して、子どもたちの笑顔を見るのが待ち遠しいです。
マスクが外せる時代が早く来ますように。

2020年5月5日火曜日

隣からにおいが・・・

今日スカイプの授業を行っていたら、面白いコメントが。

「先生、隣からバーベキューのにおいがしてきて、お腹がすくんですけど」

ゴールデンウィークですもんね。みんなはしゃぎたいから仕方ないです。
確かに今年はやたらと家具や日用品が売れているみたいです。お家でできる楽しみをみなさん工夫して作ってるんでしょうね。僕も古いゲームを引っ張りだして楽しんでます。

何事も前向きに、今を楽しみましょう!

2020年5月4日月曜日

緊急事態宣言が5月末までに・・学校はどうなる?

果たして学校教育がどうなるのか・・・すごく気になります。
塾のオンライン授業を通して、みんな学ぶことを続けています。
ただ、学校が始まったとして、どういう授業を行っていくのか、入試はどうなるのか、それによってこちらの動き方も考えたいと思っています。早く決めてもらいたいと思いながらも、政府もかなり大変なんだろうなぁと思い、みんなが大変な思いをしているんだと思います。

早くコロナが収まればいいのに。