2016年3月29日火曜日

自主学習への道

自分で勉強ができる子になってほしい、お母さん方の願いですよね。
ではどのようなことを教えればいいと思いますか?
自分で勉強ができるようになる第一歩は、解答と友達になるということです。
自分で勉強するときに、解説を自分で読み解けるか、これがすごく重要になっていきます。
解答解説をみながら、読み解こうと努力をしていますか?
わからない問題をすぐに教えてもらってはいませんか?
すべてを教えることは簡単です、しかしいつまでも自立をしていきません。


お子さんにどうなってほしいか、よく考えてアドバイスをしていきましょう。

2016年3月19日土曜日

時々あるできると思い込んでしまうこと

たまに感じます。
「この子はできるから、ここはできるだろう」こう思い込みます。
昨日はそれをすごく感じた日でした。
小4なのに小6の数検を取り組み始めた子がいました。
すごく吸収力が高いので、そんなにできるんだ、と感心していました。
でも小5の割合や面積はできていなかったんです。
前回の小5数検でもなんで合格できなかったのか、不思議だったんですが、昨日すっきりしました。
まだまだできないところは多いんだと。
でもそれもやり方次第だと思うんです。
子供に「ここできてないじゃん」と言っても子供のモチベーションは下がると思います。
「ここを教えるから今日できるようにするんだよ」と言うと、頑張るぞ、という気になります。
言葉のかけ方って大事ですよね。
いろんなところで注意していきましょう。

2016年3月18日金曜日

勉強を楽しむ

小学生がすごく明るく授業を行えています。
勉強するうえで、「楽しむ」ということはすごく大切なことです。
新しいことを学ぶ楽しみを覚えていきましょう。

本当は中学生にもその感覚を味わってもらいたいんですが、どうしても「難しい、つまらない」ということが先行してしまいます。
受験やテストなど、周りと比較するものがあるせいでもあるんでしょうね。
でも競争心は大切です。
あの人に負けたくない!という気持ち、これは忘れないようにしましょう。

2016年3月15日火曜日

テストの受け方

4月になると学力テストがやってきます。
また近いうちに対策問題集も配布していきます。

テストの受け方
①全体をざっと見て、解きやすい問題を探す、時間配分を考える。
②テスト中は見直しを必ずする。数学、理科、社会は簡単な問題を中心にやる。国語は漢字、英語はスペル、文法問題を見直す。
③直感の心理学より、あいまいな問題は最初に、これだ!と思ったものを信じたほうが正解率が高いので、選択したものをあまり変えないようにする。
④テストが終了したら、すぐに答えを確かめる。

またテスト前にも話しますが、覚えておきましょう。

2016年3月11日金曜日

新しい出会い

新しい生徒と出会える時期がやってきました。
今月、来月にどんな生徒がやってくるのか、楽しみです。
どんな子であっても人が成長する姿を見るのは本当に好きです。
小学生だったあの子が、もう高校受験!だなんてことはよくあります。
今年受験生になる生徒たちもまさにそんな子たちばかりです。

最近その子で、身震いをした経験がありました。

ー今までー
E「先生、私何を勉強したらいい?」
大渕「まずは基本の方程式をマスターしなさい」
E「うん」

こんな感じの会話でした。

ー最近ー
E「先生、わたし今回勉強頑張りましたよ」
大渕「理科、すごく頑張ったね、20点くらいあがってるじゃん」
E「ですよね!もうお母さんが怖いから頑張りましたよ」

ため口が、敬語に変わりました。
目上の人に対しての言葉遣いを覚えたんですね、いいことです。
少し距離が遠くなった感じがするので、ちょっと寂しいですが、お母さん方にとっては喜ばしいことですよね。
この1年でどんな成長を遂げてくれるか楽しみです。

2016年3月10日木曜日

中3がいなくなった

中3がいなくなると急に教室が寂しくなりますね。
今年も元気のいい子がたくさんやってきてほしいですね。

月曜日に新店舗の準備がありました。
今年は武蔵学院、3教室同時開校です。
神奈川の方がメインですが・・・。
新店舗の準備で1日引っ越しやのバイトをした気分です。
まだあちこちが痛いです。

新教室の開校には直接は携わったことはないですが、すごく大変そうです。
でもなんとか活性化してもらいたいですね!

僕は今年も国立と狛江の生徒に尽くします!

2016年3月4日金曜日

入試の結果、学年末の結果

入試の結果と学年末テストの結果が続々と返ってきています。
入試は今年はほとんどの生徒が合格できました。
みんな本当によく頑張ってくれました。
それにしても、受験生の最後の1週間の伸びはすごいですね。
入試2週間前の5回模試では、合格できるか不安だな、という生徒も見事に合格してましたからね。
最後のあがきがもっと早い段階で出てくれると、保護者も僕たちも安心できるんですけどね。
なかなかこればっかりは時期が来ないと難しいですね。

2学期はみんなテストの難しさに対してへこむ時期、それに対して3学期は挽回してやろうと頑張る時期です。
今年も学年末テスト、本当にみんなよく頑張ってくれました。
基礎力はしっかりついてきています。
ぜひこのペースで頑張ってもらいたいと思っています。

来月には新学年、みんなファイト!