2017年11月29日水曜日

プレテストを実施して

教室でテストを実施すると、子供たちが普段どのくらい頑張っているのかが目に見えてわかります。
今回は小学生と中1中2を中心にプレテストを行っていますが、丸のつく数が少しずつ増えているように感じます。
普段の頑張りでしょう!
それでもまだまだ苦手な単元は人それぞれであるようです。
三者面談では子供たちの将来のために何をすべきかしっかり提案していきたいと思います。
すべては将来の選択肢を増やしてあげるため!冬休みもみなさん、有意義に過ごしていきましょう。

2017年11月23日木曜日

マンガを読む人はインテリの時代!?

この前弁当屋さんでラジオを聞いているとこんな話をしていました。
 
「今は子供たちの文字離れがすごいみたいですね。今や、マンガを読む人はインテリなんて言われるみたいですよ」
 
昔は「マンガばっかり見てないで、小説とか絵のない本も読みなさい」なんてセリフもよく耳にしたと思います。
しかし今は時代が全然違っていて、マンガさえも読まない子たちが増えています。
僕も面談の時やお母さんに相談されたときに「お子さんはマンガって読まれます?」と聞くことがあります。国語ができない子のほとんどはマンガも読まない子が多いです。
 
都立の入試を想像すると本当にぞっとする話です。だって都立は国語だけでなく、理科と社会の文章量もすごく多いのですから。
 
中1中2のお子さんは今のうちからマンガでも構いせん、とにかく文を読むことに慣れていきましょう。それが入試に合格する近道になります!

2017年11月18日土曜日

学校の授業は穏やかですか?

先日とても怖い話を保護者から聞きました。

「今うちの子のクラスがあまり授業になってないみたいなんです。」

えっ、そこまで荒れてるの?と耳を疑うくらいでした。
生徒、保護者の話を聞いていると、どうやら本当にそうみたいで、これは危機だと感じました。
小学生のうちから学級崩壊をしていると、中学に入るときに小学校で教わる内容を全然知らないまま中学に上がることになります。
単に学習内容の問題だけでなく、人との関り方、勉強への集中力も磨かれないまま中学生になるということです。定期テストを乗り切れるでしょうか?とても危険です。
今保護者と学校の先生とで「何とかしなければ」と動いてくれているので、少しでも落ち着いてくれればと思います。
また学校がそういう状態で、少しでも勉強をさせておかないと不安だ、という保護者がいらっしゃいましたら、ぜひとも創育ゼミナールをご紹介いただければと思います。
徹底してお子さんの学習を見ていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2017年11月15日水曜日

リトマス紙の覚え方


リトマス紙の覚え方です。
去年講師からこんな覚え方があると教わりました。
ポイントは「顔があるお母さん」!
生徒から「お母さんの顔がなかったら怖いよ」なんて冗談も(笑)
ぜひ参考にしてみてください。

2017年11月3日金曜日

期末が近づいてくると・・・

いつもこの時期になると自習に来る子が非常に増えます。
テスト前で、勉強しないとやばい!とモードが切り替わるんでしょうね。
日ごろからおうちで頑張っている子でも、それ以上に勉強時間が増えていきます。
当たり前のことなんですが、その当たり前ができることは素晴らしいことです。
日ごろからそんな些細なことでも褒めてあげると、子供たちはさらにやる気を出していきます。

昨日は狛江の方で自習スペースが満席に。
僕の仕事用の机も貸し出しました(笑)
子供たちが頑張りたいという気持ちを無駄にするわけにはいきません。
これからの期末に成果を出してもらうために、これからも有意義に自習スペースを活用してもらいたいです。
毎年中3が多くなってしまいますが、今年は中1の子も多い様子。

期末まであと2週間、悔いを残さないように頑張って!