2017年8月29日火曜日

昨日の頑張り

昨日は僕は国立にいましたが、狛江の方で生徒と講師がかなり頑張っていたようです。
講師もすごく熱意があり、何としてでもこの子の成績をあげるんだ!、という意気込みがすごく伝わってきました。
昨日は21時20分まで授業が終わった後も22時まで勉強を続けていたようです。
講師にも感謝、生徒の頑張りもほめてあげたい、そんな昨日でした。

2017年8月26日土曜日

学力テスト

午前中に小学生と中1の学力テストが終了、午後からは中2中3の学力テスト。
特に中3はここで成果をしっかり発揮してもらいたいです。
基礎が固まった!次は応用問題だ!といけると本当に理想です。

まずはここまでの理解度をチェックしながら、2学期に成績を上げるための作戦を練ります。

今日のテストでいい結果が出ますように。

2017年8月24日木曜日

受験に対して興味を持たせるには

今日は小5の子に中学受験の話をしました。
本人もお母さんやお父さんから話を聞いていたらしく、少し興味を持っているようでした。

大渕「中学受験に興味があるなら、5年生のうちにいろいろな中学を見に行った方がいいよ」
D「えっ、中学って見れるの!!」

どうやら学校を見学に行けることを知らなかったようです。
もっとたくさんの子にこういう情報を伝えていきたいと思います。

2017年8月23日水曜日

写真を撮りたいのに

子供たちが塾で頑張っている姿をお母さんたちに見せようと塾ではたくさん写真を撮るようにしています。
なのに、最近の子たちはすごく写真を嫌がります!
どうにか写真を撮らせてもらえないか思案中です。
いい方法ないかなぁ。

2017年8月18日金曜日

秘密の勉強法

中1の中に、「何をどう勉強していいのかわからない」という子がいます。

そんな子のために今回は特別な勉強法をお伝えします。
結論からお話しすると、中学生に大事なことはアウトプットすることです。
中学生にはテストがつきものです。
そのテストの中でいかにアウトプットできるかが重要です。

ではそのためには何が必要か?

暗記のインプットをした後に問題演習をして、アウトプットできるか試してみることが重要です。
そこでアウトプットをうまくできればテストで点も取れるでしょう。

ときどきいるのが、アウトプット作業をせずにテストに臨む子です。
こういう子はとても危険です。覚えたつもりになっていて、問題で全然わからない、ということが起こってしまいます。
必ずアウトプットも行いましょう。
これをやるだけでテストの点は格段に上がります。
ぜひ実践してみてください。

2017年8月9日水曜日

積極的な中1

今日は中1のY君が塾に来るや否や

「先生、歴史を教えてください!」

と。どうやら学校でほとんど歴史をやっていないので、学力テストで出るようです。
でも自分からやってないものを、教えてください!と言えるのは素晴らしいですね。
ほとんどのお子さんは「習ってないから取れなくても仕方ない」と思う子が多いようです。
でも習ってないから、と何もやらないと20点分くらい損するんですよ。
すごくもったいないと思います。
出来る限り努力をして、学力テストに挑みましょう。

Y君、今日は居残り10時30分コースだね!

2017年8月5日土曜日

S君の一日

昨日も塾に勉強をしに来たS君。
昨日はこんなスケジュールでした。

10時に塾に来る。

12時まで算数の問題集をこなす。

12時30分からカレーを食べる。

13時から100マス計算を5枚こなす。

14時から社会の問題をこなして、大渕から問題を出される。

17頃から理科を教材をこなす。

18時Y君と地理の問題を出し合う。

20時から国語を始める。

21時30分に帰宅。

中学受験生ですが、すさまじくよく頑張っています。
中3のみんなも頑張って!

数験の勉強

毎年中3で夏に数検を受ける人には、僕が基礎を教えていくようにしています。
それはなぜかというと、中3は中3で今までの総復習をしていかないといけないので、数検の授業カリキュラムを組めません。
そのため、僕が呼び出しをして基礎をたたきこむようにしています。
今年も中3で4人数検に挑戦する人がいます。今週と来週に分けて基礎を教えていくつもりです。
昨日も実はやったのですが、飲み込みの早い人は2時間30分くらいで中3の残りの単元の予習を終えていきます。あくまで基礎だけですけど。

今年も全員合格できるように頑張っていきます。
みんなもしっかりついてきてね!

2017年8月4日金曜日

ライン依存を減らすには?

みなさんのお子さんのラインの数を減らしてみたいと思ったことはありませんか?

最近はラインが普及していて子供たちの連絡ツールの一つになってきました。
ラインのいいところは気軽に友達に一言でもメッセージを送れるところ、怖いところはずっとスマホを手放せなくなること。
子供たちのラインの時間はすさまじいです。多い子で3時間くらいやっているんじゃないでしょうか?

この前、別の教室の教室長と話をしているとこんなことを聞きました。

「ライン依存になりすぎている子がいて、その子の1日のラインの数を減らしたんだ。」

どうやったんでしょうね?

その方法はラインの表示のところに”夜10時以降は連絡ができません”と一言入れただけのようです。
ラインの怖いところは”既読”というものがついてしまうことと、”長い時間返信がないと失礼だと思ってしまうところ”この二つのようです。
なので、連絡ができません、と前もって伝えるだけでかなりの連絡が来なくなるようです。
どうしても返信に追われてしまう、という場合はぜひ実践してみてください。

2017年8月2日水曜日

税金について考えることは日本を変える

作文特訓をしていた中3の二人。
一人は税金の作文、もう一人は国語の課題。

毎年思うことですが、税金の作文を中3に書かせるのは難しいと思っています。
それでも子供たちに将来の日本のために動いてもらいたい、そんな意図があるんでしょうね。
政治にも興味を持ってもらいたいですね。
みんながちゃんと選挙に行ってくれますように。

2017年8月1日火曜日

受験生はどうやって息抜きをしている?

中学受験生ってかなり大変ですよね。
ほぼ毎日3時間勉強をしているM。
覚える内容がかなり多くていつもへとへとになって帰っていきます。
頭を使うということは疲れることなので、しっかり勉強ができているんだと思います。

そんな中、休み時間が唯一の救いの時間。
僕がいるときはいつも寄ってきて、話をしていきます。
今日はハチに刺された話をしていました。

少しでも気分転換になってくれているといいなぁ。