2019年9月30日月曜日

装飾してみました


ハロウィンがやってくるので、装飾してみました。
どんな反応をしてくれるかわくわくしています。
子どもたちの笑顔が楽しみです。

2019年9月24日火曜日

机の中からすごいものが出てきました

掃除をしていると机の中に、何十枚、もしかしたら100枚以上あるかというくらいのプリントを見つけました。
なんだこれは!と思っていたら、どうやらある子が自分のやった証をためていたようです。それにしてもすごい量でした。きっとこれだけやれば、自ずと結果がついてくれるはずです。結果に期待しています。

今日も狛江は満席になるくらいテスト対策に来てくれました。
みんなに、質問を聞いて回ったり、家での学習法を伝えていきました。ぜひ実践してもらえればと思います。

2019年9月23日月曜日

テスト対策

今日はテスト対策に多くの子が来てくれました。
僕がテスト対策の時に大事にしているのは、家で何をすべきか、です。塾にいるときには先制に質問することができます。ただ家で勉強するときはそうもいきません。わからないものが出てきたら、どうすべきか、こういうことを常に話しています。

頻繁にテスト対策に来てくれる子は大きく成長しています。まだあまり参加できていない子もお待ちしていますよ。

2019年9月19日木曜日

難しい・・・いや一部だけだ!

国立のある中学は1日目のテストが終了。
どんな様子だったのか聞いてみると、数学が難しかったようでした。
問題を見てみると、確かに難しい問題が2問ありました。僕もてこずりました。
でもそれ以外の問題は基本問題が多く、しっかり基本が抑えられていれば、60点以上は取れそうな作りでした。子どもたちはいったい何点をとれているのか・・・。結果を楽しみにしています!

2019年9月18日水曜日

落ち着いて勉強できる子が増えてきました

最近中2の子がかなり落ち着いて勉強をできるようになったように感じます。
中2はみんな仲が良く、明るい子たちが非常に多いです。
それでも塾は学習の場です。ルールはしっかり守って、周りの迷惑にならないようにしないといけません。

塾に入ってくる子も、最初から静かに真面目に勉強をできる子ばかりではないのが現実です。
それでも一人ひとりにしっかり話をしていくと、みんなそれなりに勉強ができるようになっていきます。
みんながお互いに気遣いながら勉強ができるように、これからも促していきたいと思います。

2019年9月16日月曜日

休んだから自習に来た

今日はある女子がテスト勉強をしに来てくれました。何をやりたいか聞いてみると
「先週休んでしまった理科をやりたい」
と。さすがは中3です。しっかりと意識を高く持てて勉強に取り組んでくれているようです。

まだ全員が志望校の学力に到達できているわけではないので、しっかり底上げとして見ていきたいと感じました。

2019年9月14日土曜日

舞台二日目

今日は趣味でやってる舞台二日目。変な緊張をしています(笑)
でもみんなに笑ってもらえるよう全力で頑張ります!