2020年6月17日水曜日

受験教材の進み具合

今年は中3の入試に対する意識が低いとよく聞きますが、美しの生徒たちはよく頑張っています。今年の受験教材の進み具合です。
進んでない子はこれから課題を出して管理していきたいと思います。
でもできれば自ら進んで進めてね!






2020年6月15日月曜日

中3の部活が始まる・・・

中3の部活がどうやらスタートするようです。
確かに今のままだと不完全燃焼のまま、部活の引退になりそうですもんね。
部活によっては8月前半に大会を開いて、引退試合という形をとるところもあるようです。
中3の夏は夏期講習もあって大変ですが、うまくメリハリをつけてもらえればと思っています。時間的な限界もあるので、最大限勉強できる量で塾を活用してほしいと思います。

最後まで部活も頑張ってください!

2020年6月12日金曜日

中3の意識を高めるために

今回中3の意識付けとして、講師のみなさんに協力してもらおうと思っています。
僕から入試のことを言うこともできるのですが、普段教えてもらっている講師から話してもらうと、より熱心に聞いてくれます。
まだまだ入試のことがぼんやりしている子もいるので、今のうちから少しずつ意識を変えていけたらと思っています。

入試に立ち向かえる実力をみんなでつけていきましょう!

2020年6月9日火曜日

学力テストでいい体験をしました

学力テストを採点して、一人一人に面談を通しながら返却をしています。
学力テストを通して、また新たな生徒の一面を見れました。今回驚いたのが、中1と中2でそれぞれ英語100点がでました。滅多に見れないので、とてもいい体験ができました。
返却するときは多いに褒めてあげようと思います。

頑張ったね、A!そしてT!

2020年6月3日水曜日

今年は合同説明会もオンラインで

塾にこんな説明会の広告が届きました。
今年は説明会もやはりオンラインで実施するようです。
今回は少し遠めの学校ですが、近くの学校の情報も仕入れたら情報を流していきたいと思います。


2020年6月2日火曜日

輝かしい進み具合

今日は中3に重点研究という受験用の教材の進み具合を確認していました。すると多くの子は「まだ5単元くらいしか進んでいない」と言っていました。しかし、頼もしい子が一人「全部20単元進みました!」と言ってくれました。

この休みの期間によく頑張った!と褒めてあげたいです!みんなの模範となるようこれからも頑張ってもらいます。

生徒が来ました!

久しぶりに個別の授業をしました。
やっぱりみんなの笑顔はいいですね。講師も元気で何よりでした。

個別のよさは直に子どもたちを見れるところです。オンラインだとここがなかなか難しかったので、何かいい手を今後のためにも生み出したいですね。明日もまたみんなと会うのを楽しみにしています。